日本共産党長野県委員会ウェブサイト |
![]() |
![]() |
05年衆院選挙の結果について2005年9月12日 日本共産党長野県委員会 9月11日投票の衆議院選挙で、日本共産党は全国で改選前の9議席を維持しましたが、比例代表北陸信越ブロックでは、前回失った木島日出夫さんの議席をわずか7千票の差で回復することができませんでした。「今度こそ勝ちたい」という、支持者、後援会員、党員のみなさんの期待にこたえることができなかったことを心からお詫びし、ご支援・ご協力にお礼を申し上げます。 党は今回の選挙で、「たしかな野党が必要です」という訴えと野党としての政策を正面からうちだしました。そして、全県の党組織と党員、後援会員のみなさんのこの間の国政選挙をうわまわる宣伝や支持拡大などの奮闘により、これまでの党支持のわくをこえて共感と期待が急速に広がりました。 しかし、小泉突風≠ェ吹きすさび、郵政民営化の是非を唯一の争点にした小泉自民党政治のキャンペーンにより政治への閉塞(へいそく)感を打破するかのような漠然とした期待が広範な有権者に広がりました。そして、こういう難しい条件のもとで、広い有権者に党の訴えを届けきることは不十分なものにとどまりました。 比例代表北陸信越で議席の回復はできなかったものの、長野県の比例代表の得票は、12万7204票と、前回を1万3千票以上うわまわり、得票率も0・2ポイント伸ばし10・3%獲得しました。これは、この間の国政選挙における連続的な後退を押し返したものであり、次回の議席奪還につながる土台となるものです。 今後、党内外のみなさんのご意見に耳を傾けながら総括をすすめたいと思います。同時に、どんな風が吹いても前進できる強く大きな党をつくる努力を強めながら、たしかな野党≠フ役割を発揮し、選挙でかかげた公約を実現するために全力でがんばる決意です。
Copyright (C) 日本共産党長野県委員会 All Rights Reserved.
〒380-0928 長野市若里1-12-7 TEL:026−226−8376 FAX:026−226−2184 |