日本共産党長野県委員会ウェブサイト |
![]() |
|
新手の融資保証金詐欺の取締り強化を─小林伸陽県議(上伊那郡区)![]() 最初に、相談があった体験をもとに、多重債務者などが雑誌の広告欄を見て業者に電話をかけると、親切に相談に乗り、大手のサラ金業者を紹介し、誠意を見るとして、借りさせたお金を振り込ませて奪い取る融資保証金詐欺が多発しており、悪質広告業者の取締りを求めました。 石井県警本部長は、「融資詐欺事件での検挙が、今年度28件あった。」ことを明らかにしました。しかし、広告業者の取締りについては、「具体的事例で判断する」としながらも、不法広告の取締りを強化すると答弁。 昨年夏の豪雨による天竜川の堤防の決壊や諏訪湖沿岸の2千戸を上回る住宅浸水被害の原因となった問題で、諏訪湖に流入する河川は十五河川あるがその内二河川だけでも基本高水の合計は千四百トン。今回の流入量を聞いたところ、原土木部長は、「量ってないので、わからない」と無責任な答弁をしました。これでは水害の対策も出来ないと厳しく指摘しました。 現在中止となっている駒沢ダムが計画されている駒沢川(辰野町)の基本高水の根拠がないことを具体的に指摘。知事も検証結果を見て再検討を約束しました。
Copyright (C) 日本共産党長野県委員会 All Rights Reserved.
〒380-0928 長野市若里1-12-7 TEL:026−226−8376 FAX:026−226−2184 |