日本共産党長野県委員会ウェブサイト |
![]() |
![]() |
箕輪町で「9条の会」 発足式に120人が集う長野県上伊那郡箕輪町で「九条の会みのわ」が六日、箕輪町文化センターで約八十人が参加し、発会式を行いました。 主催者を代表して世話人で大学講師の市川達人(59)さんが「昨年から準備をすすめ、賛同者は約百四十人、呼びかけ人は八十七人(五日現在)で町議六人も参加しています。九条を守る運動を大きくしていこう」と呼びかけました。 発会式では四人の方が自らの戦争体験と九条への思いを語りました。木下地区の丸山政治(70)さんは、「過去の過ちを二度と繰り返してはならない。自分に出来ることは何か。九条を世界に広げ、戦争のない世界を子どもたちにわたすこと」と語りました。 参加者からも有坂ちひろ??さんが、「今日ピースウォークに民青地域班で参加した。署名も百筆集まり、九条へのみんなの思いを感じた。自作の九条バッジをつくっています」と発言しました。世話人でシンガーソングライターの蟹沢勝博さんが平和への思いを歌いました。 「憲法九条を守るという一点で手をつなぎ、私たちはこの会を中心に、憲法を生かし平和へとつなげていくための努力をします」とする発会宣言と請願五項目の申し合わせを拍手で確認しました。 (2005/2/16「しんぶん赤旗」)
Copyright (C) 日本共産党長野県委員会 All Rights Reserved.
〒380-0928 長野市若里1-12-7 TEL:026−226−8376 FAX:026−226−2184 |